風邪 入浴 しないのは間違いです。風邪をひくとお風呂に入らない人が多いのですがこれは間違いです。、寒気を伴うような高熱のときの入浴は控えたほうが安全ですが、37度を少し超えるくらいであれば、お風呂に入ってじっくり体を温めたほうが風邪は早く治るというのです。
風邪 入浴 しないのは間違い
体温が1度下がるだけで免疫カは30%も低下する
風邪気味ので調子が悪いときに、お風呂に入るでしょうか?多くの人が熱を測って37度あったら入らないほうがいいというのが常識でした。お風呂に入ったら風邪がひどくなるとイメージしていたように思います。
ところが、いまでは、これとは逆のことがいわれるようになりました。つまり、寒気を伴うような高熱のときの入浴は控えたほうが安全ですが、37度を少し超えるくらいであれば、お風呂に入ってじっくり体を温めたほうが風邪は早く治るというのです。
なぜ体を温めると風邪が早く治るのでしょうか?それは、体温を上げることによって、免疫力が高まるからです。体を守っている免疫システムは、体温と密接に関係しています。体温が1度下がると免疫力は30% 低下し、逆に体温が1度上がると免疫力は500~600% もアップします。
これでは、計算が合わないと思われるかもしれませんが、免疫力が上がるというのは、白血球の数が増えるということではなく、1つの白血球がもつ能力と精度がアップするということなので、こうしたことが成立しうるのです。
でも、体温が高いとなぜ免疫力が高まるのでしょう。
理由は2つあります。1つは血液の流れがよくなること。もう1つは酵素の活性が高まることです。血流がよくなると免疫力が高まるのは、そもそも免疫機能をもった白血球が血液の中に存在しているからです。
血液が、体を構成する約60〇兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、かわりに老廃物を持ち帰る働きを担っていることはよく知られていますが、血液にはもう1つ、とても重要な働きがあります。
それが免疫システムです。白血球が血液を介して体の中を巡ることで、ごくかんたんにいえば、体の中に異物が侵入してきていないかどうか、パトロールしているのです。そして、異物を発見するとすぐに対処するのですが、このとき白血球は自分で対処するとともに、白血球の応援隊を呼びます。
こうした白血球の素早い対処によって、健康な体は侵入した細菌やウイルスを駆除し、健康を保っているのです。でもこのとき、血液の流れが悪かったらどうなるでしょう。白血球は血液の中に存在しているので、血流が悪いと、呼ばれても素早く応援に駆けつけることができなくなつてしまいます。
ウィルスなど異物の駆除に必要な量の白血球が応援に来られなければ、免疫機能がウイルスや細菌に負け、結果的に発病してしまいます。ですから、体温を上げ、いつも血流をよくしておくことが、免疫力の向上につながるのです。
寒い季節の場合、脱衣場なども温めておくことは必要です。
コメント